食品製造業における食品ロス削減に向けて

                 

お申し込みはこちら

           

ウェビナー概要

食品製造業者が致し方なく、廃棄している原料ベースでのロス削減をはじめ、長野市でのプロジェクトの事例や行政と民間での事例を幅広く紹介し、業界内外に対して問題提起を行い解決に向けてアクションを起こすきっかけとなればと考えております。


                 

こんな方にオススメです

  1. 各行政において、食品ロス削減を目指している方
  2. 民間企業や食品製造業者として食品ロス削減を目指している方
  3. 学校や研究機関において食品ロス削減を研究している方
  4. SDGsに興味、関心がある方

                 

プログラム

1. ご挨拶 

 ICS-net株式会社代表取締役CEO 小池 祥悟

2. 基調講演 食品ロスの現状、課題と食品ロス削減に向けた具体施策について

 農林水産省 大臣官房 新事業・食品産業部 外食・食文化課 食品ロス・リサイクル対策室 室長 森 幸子 氏

3. アップサイクル実証結果 スマートシティNAGANO構想と長野市発サーキュラーフードプロジェクトについて

 長野市新産業創造推進局 係長 山口 力 氏

4. シェアシマを活用しての食品ロス削減について

 ICS-net株式会社 菊地 由華

5. パネルディスカッション

 「行政、民間それぞれの食品ロス削減に向けての取り組み」 

 株式会社ウィナス 取締役 金子 智仁 氏

 長野市新産業創造推進局 係長 山口 力 氏

 ICS-net株式会社 代表取締役CEO 小池 祥悟


                 

お申し込みはこちら

                 


                 

開催概要

開催日時  2023年1月25日(水) 13:30-15:30

参加費用  無料

開催場所  Zoom(オンラインのため、インターネット経由で全国どこからでもご視聴いただけます)

主催    ICS-net株式会社


                 

登壇者情報

写真データ

森 幸子 氏

農林水産省 大臣官房 新事業・食品産業部外食・食文化課 食品ロス・リサイクル対策室 室長
写真

山口 力 氏

長野市新産業創造推進局 係長
DSC06421

金子 智仁 氏

株式会社ウィナス 取締役
202106_G_KOIKE_MG_skoike_mkoda_6944

小池 祥悟

ICS-net株式会社 代表取締役CEO

                 

参加までの流れ

  1. お申込みはこちら」のボタンをクリックしたページよりお申し込みください。
  2. お申込みいただいた方だけに、視聴用アドレスが記載されてメールをお送りいたします。
  3. 開始時間になりましたら、視聴用アドレスにアクセスしていただくとご参加いただけます。

                 

お申し込みはこちら